シットスピンのやり方とコツ | フィギュアスケートが上達する練習方法

だんだんフィギュアスケートの難易度があがっていきます。

今回のフィギュアスケートのスピンはシットスピンです。

このスピンは独特の体勢で回転するので、とても印象強く残る種類のひとつです。

片足スピンに加え、膝を曲げなくてはならず、その体勢維持のためには並々ならぬ努力が必要とされます。

でも、このシットスピンが出来たなら、かなり目立つ技をマスターしたことになります。

可能な限りマスターできるよう、練習に励みましょう。

1.腹筋で体勢キープ

シットスピンの体勢は、膝を曲げてしゃがんだ状態です。

それだけなら生活に支障がでない筋力があれば大抵の方は問題なくできると思います。

シットスピンは片足ですので、その状態からどちらかの足を浮かしてみてください。

完璧なシットスピンの体勢を真似てみる必要はありません。

どうでしょうか、一定時間キープできていますか。

もしすぐ尻もちをついてしまう状態でしたら、スケート靴を脱いで素足になり、慣れている床の上でやってみてください。

浮いた足を前方に伸ばすことがわずかでもできればかなりの進歩ですし、必要な筋力が備わりつつあるということです。

腹筋以外にも足の筋力も必要なことがわかります。

次に正しいシットスピンの体勢をやってみましょう。

軸足の足の付け根から膝までと伸ばしたフリーの足、その部分がリンクと平行になります。

前屈した上半身もリンクと平行になります。

バリエーションを加えるとその体勢でなくなることもありますが、基本は伸ばした足と前屈した上半身はリンクと平行になります。

この基本ができないと、バリエーションを加えたシットスピンはできません。




何事も基本が大事、フィギュアスケートは難易度に関係なくそうであることを改めて知ってください。

2.シットスピン

フィギュアスケートの場合、スピードに乗ってしまえば意外となんとかなることもあります。

スピードが足りないと逆にバランスを崩すこともあります。

そこで、なんとかなりそうだと感じたらリンクで実践してみましょう。

最初から深く腰を落とす必要はありません。

徐々に膝を曲げて正しい位置をキープできるようになればいいのです。

回転しながら腰を落としていくのですが、最初の1回転くらいからシットスピンに入るために腰を落とします。

ジャンプをして着氷と共にシットスピンに入る方法もありますが、この時点でジャンプをマスターしていないので、見よう見真似でやってみようと思うことは避けてください。

最初から1回転の間に腰を落とすのは難しいでしょう。

回転中に限界まで腰を落とす、そんなことからはじめてください。

フリーの足も前方にしっかりと伸ばす必要はありません。

とりあえず氷上から浮いているだけで構いません。

腰を落とすにつれ氷上と接触しやすくなりますので、そうなった時に少しずつ前に伸ばしていきましょう。

筋トレは不可欠です。

しかし常日頃から筋トレとストレッチなどを欠かさずにしてこられた方なら、そう難しいことでもないでしょう。

毎日の積み重ね、コツコツと練習を続けることが上達への足がかりであることが、そろそろわかった頃だと思います。

今からでも遅くはありません。

このシットスピンをマスターする、その気持ちで少し怠けてしまった方も今日からコツコツと練習を重ね、上達していきましょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる