頭を上下に振る | 乗馬時の馬の問題行動と対処法

馬が頭を振るには色々な原因や理由があります。

馬房や洗い場で頭を上下にぶんぶん振るのは、かまって欲しかったり、おやつを頂戴とか、何か人間にリクエストしているときだといわれています。

では、乗馬中に、頭を上下に振るのは何故でしょう。

今回は、乗馬中の馬の上下の頭振りについて少し説明したいと思います。

1.馬が乗馬中に頭を振る理由と原因

乗馬中に馬が頭を上下に振ったり、頭をぶんぶんと動かすのは、口の中にあるハミに抵抗しているからが考えられます。

初心者の方だと、手綱に頼りすぎ引きがちになり、脚は安定しないためにどんどん馬の腹を蹴っている状態になることが多いのですが、
馬は蹴られ、前に行けと指示を出されているのに、手綱は引かれ気味になるので前に行けず混乱します。

また、手綱がゆるすぎても、馬はハミが自由になりすぎ頭をぶんぶん振ることもあります。

上記の理由で、ハミに不快感を感じているから、頭を振ることで馬なりになんとかしようとしているのだと考えられます。

もちろん、騎乗者だけが馬の頭が振られる原因になるわけではなく、馬の口向きが悪かったり、ハミがその馬にと騎乗者の扶助加減に合っていない場合も考えられます。




2.馬が頭を振ったときの対処法

騎乗者が初心者の方だったら、馬が頭を一振りしたらひっぱられ、ころんと落馬するかもしれませんので怖いですよね?

馬が頭を振り始めたら、常歩に速度を落とし、自分の姿勢や、拳、脚の位置を確認しましょう。

まず状態が前かがみになっていたら、上体は起こし、脚が前に出すぎていたり、後ろに流れていたら正しい位置に戻しましょう。

ちなみに、前かがみになると、脚は後ろに流れやすくなります。

そして、手綱を引きすぎていたり、左右の手綱がアンバランスになっていたり、緩みすぎているようであれば、適切な長さで手綱を持ちましょう。

拳の不安定さは、馬の口の中にあるハミにダイレクトに伝わります。

どうしても、初心者のうちは、手綱に頼りがちになりますが、手綱に頼っても落ちるときは落ちます。

むしろ、手綱に頼りすぎるから落ちてしまうともいえます。

それよりも、正しい姿勢でしっかりと座る事で落馬は防げますし、拳にも脚にも無駄な力が入らず、不要に馬の腹を蹴ってしまったり、手綱を引きすぎたりすることはなくなります。

それでも、頭を振る癖が軽減されないようであれば、その馬にちゃんとあっているハミが使われているか確認してもらいましょう。

ハミに原因がある場合は、適切なハミに変えてもらいましょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる