片手持ちバックハンドのフットワーク | 趣味のテニス

片手持ちバックハンドストロークの基本の記事では、片手持ちバックハンドストロークの基本的な打ち方についてご紹介しました。

より良いストロークを打つためには打ち方も大事なのですが、ボールへどういったアプローチをするかという点も重要になってきます。

そこで今回は「片手持ちバックハンドのフットワーク」を紹介していきます。

1.ボールへの入り方

まずは片手持ちバックハンドの基本的なボールへの入り方のフットワークを紹介していこうと思います。

フォアハンドや両手バックハンドと同じく、重心は後ろから前へと移動するのが理想的になります。

特に片手で打つので、この重心移動がなければ腕への負担はより大きくなってしまうので注意です。

ボールへ入る時は 3ステップ を意識するとよいでしょう。
その3ステップについて説明していきます。

1ステップ目はサイドステップを一回して、ボールの真後ろの位置までしっかりと入ります。
この時、ボールがコートの端などの遠い場所に相手が打った場合は、まずはボールの近くまで走って、近づいたらサイドステップをし始めましょう。

2ステップ目はボールに向かって軸足(例えば右利きの方なら左足)を、サイドステップのように少し横に出します。
この時、体の向きは軸足を出した方向へと向けていきます。

3ステップ目は軸足と反対の足を踏み込むようにボール側に出していき、その踏み込みの時の重心移動を使ってボールを打っていけると良いでしょう。

この3ステップを使うことで、ボールに上手く入っていくことができるのと、自分のボール
を打つタイミングが一緒になってくるので、安定したストロークに繋がってきます。




2.打ち終わりのフットワーク

次にボールを打った後の、片手持ちバックハンドのフットワークについてご紹介します。

フォアハンド、両手バックハンドでは打ち終わりは、重心の移動と一緒に軸足を前に持っていき、サイドステップで戻るというフットワークを紹介しました。

しかし、片手持ちバックハンドでそのように戻ろうとすると体が開くのが早くなってしまうことが多いです。

そのため、ボールを打った後に踏み込んでいる方の足を、そのまま軸足と平行になるように戻します。
この時は体の向きはもうネットを向いています。

ここで重要になってくるのが、重心の移動です。

ボールを打つために前に移動している重心を、次は戻るための動作に入るために、後ろ側へと移動します。

この重心の移動が素早く行えれば、打った後すぐに戻る動作に入れるでしょう。

3.基本的なスタンス

最後に片手持ちバックハンドの基本的なスタンスを紹介していきたいと思います。

テニスのスタンスの種類としては、フォアハンドや両手バックハンドと同様に、

クローズスタンス
オープンスタンス
スクエアスタンス

となりますが、片手持ちバックハンドでは、

クローズスタンス
スクエアスタンス

を主に使うことが多いかと思います。

オープンスタンスだと体幹がかなり必要になってくるのと、ボールに対して力を伝えることが難しいため、基本的には使わない選手が多いようです。

走らされて打つランニングショットでも、クローズスタンスで踏み込んで打つ選手も少なくないです。

このようにテニスでは、スタンスによって色々な特徴があるので、注意してしっかりと使いこなしいですね。

良いフットワークが疲れにくいテニスへと導きます。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる