フォアハンドロブはバドミントンで、ネット近くに落とされたショットへのリターンに使うショットです。
「フォアのアンダーストローク」と一部被った内容になりますが、フォアハンドロブの打ち方について説明していきます。
1.フォアハンドロブの打ち方
バドミントンのフォアハンドロブで対応する範囲ですが、センターラインを境にフォアサイドはイースタングリップ、バックサイドはサムアップグリップとするのが基本です。
身体の真正面に来たショットはサムアップのほうが対応はしやすいです。理由としては、親指でショットの威力を調整できるためです。
フォアハンドロブは下からすくい上げるように打ちます。腕が伸びきった状態では効果的なロブは打てません。肘がやや曲がった状態で打てるようにシャトルとの距離感を調整しましょう。
また下からすくいあげるようにロブは打ちますが、素早く移動してなるべく高い打点で打ったほうがロブの中でも打ち分けができます。
最初のうちは膝から腰の高さで打てればいいですが、慣れてきたら高い打点で打てるように練習しましょう。
しっかりと奥まで返せるようになったら、少し横からラケットを振ったほうがいいです。下から大きくテークバックをとる打ち方では、相手にロブを打ってくるとすぐに判断されてしまいます。
またクロスネットと同じフォームから打てるようになれば、相手は判断に迷わせることができます。オーバヘッドストロークも同じですが、同じフォームから入って様々な球種を打ち分けられるようになれば初心者脱出といえるでしょう。
まずは、大きく相手コート奥まで返せるロブを打てるようになりましょう。そうすれば、自分の体勢を立て直せますし、気持ちの切り替えもできます。
2.ロブの応用
ロブを奥までしっかりと返せるようになったら、テークバック小さくして高い打点で打てるように練習しましょう。
バック側のサムアップグリップであれば、親指を使って押し込むように打てばストレート・クロスともにうまく飛んでいきます。
フォアの場合だと親指を使って調整ができません。そのためシャトルがラケットに当たる瞬間まで、グリップを軽く持っておき当たる瞬間にグリップを握り込みラケットを動かします。
うまく握り込めない場合はグリップを強く握り込みすぎている可能性がありますので「グリップの基本」を参照してください。
小指で手の平に押し付ける動作を行うと、ラケットヘッドが起き上がります。この運動を利用してシャトルを飛ばしましょう。
ストレートの場合は手首を外に押し出すように使います。クロスに打つ場合は寝かせた状態であるラケットを起き上がらせるように手首を使って打ちます。
コメント