ドライブマン対策 | 趣味の卓球

現代の男子の卓球では、ドライブマンが主流ですね。

一流選手にもドライブマンがたくさんいます。

つまり、卓球の試合に出場するなら、ドライブマン対策は必須といえるでしょう。

卓球を始めたばかりの初心者では、上級者のあの強力なドライブに、手も足も出なかった、なんてこともあるでしょう。

自分自身、初心者の頃に、上級者のドライブマンに強烈な回転をかけられて、高く上がったからスマッシュをしようとすると、バウンドすると右に曲がり、次は左に曲がりと、練習試合では遊ばれてしまうこともありました。

強力なドライブは、ドライブマンの得意技です。

ドライブマンは、とにかく台からさがって、ドライブを打ちたい戦型です。

だったら、打たせないようにするのが一番ではないでしょうか。

1本も打たせないというわけにはいきませんが、万全の態勢では打たせたいようにしたいですね。

卓球のドライブマン対策について、いくつか紹介したいと思います。

1.短いサーブ

短いサーブを練習しましょう。

台から離れてドライブを打ちたがるドライブマンには、ドライブをかけさせたくないので、台上で2バウンドするような短いサーブを練習しておきましょう。

フェークモーションを上手に取り入れて、数種類の短いサーブを出せるようにしておくといいと思います。

短いサーブは、フリックで返されることも考慮しなければなりません。

2.ロングサーブ

短いサーブだけでなく、ロングサーブをバックに出すなど、ロングサーブも練習をしておきましょう。

単調になると、相手にチャンスを与えてしまうからです。

3.3球目攻撃

3球目攻撃の練習をしておきましょう。

ドライブを打たせたくないなら、先に攻撃をするということも、ドライブマン対策の一つです。

3球目攻撃の練習方法の記事でも紹介しましたが、3球目攻撃を練習しておきましょう。




もちろん、なんでもむやみに打って自滅ということがないように、打てるボールか打てないボールかを、きちんと見極めることが大切です。

4.早いタイミングで打つ

ショート、ブロック、カウンター、ストップなど、早いタイミングで打つことも練習をしておくといいと思います。

早いタイミングで打つとは、台の近くでボールのバウンド直後を捉えると、早いタイミングで打つことができます。

後ろにさがって、ドライブをかけようとしているドライブマンに、早いタイミングのボールは調子を狂わせます。

ドライブマンはスイングが大きいので、タイミングが早いと間に合わないことも多いのです。

ドライブマンのスイングの大きいところを逆手に取り、フォアハンドで大きく振らせて、バックに早いタイミングで返すとか、バックに回り込んでドライブをかけたときは、フォア側へ早いタイミングで返すなどの練習をしておくといいと思います。

バックに振った後に、ナックル性のショートなどをフォア側に返すなど、ボールのスピードはあるのに、ボールが伸びていかないので、試してみるといいかもしれませんね。

これは一つの例ですので、すべてのドライブマンに有効かどうかはわかりませんが、ナックル性のショートができる人はやってみてください。

お互い、ドライブマンなら、ドライブ対ドライブの激しいラリー戦になることもあるでしょう。

強い回転や、パワーで攻めてくるドライブマンは、初心者にとっては扱いづらい相手ですが、相手がパワーがある分、角度さえ合わせればボールは返っていきます。

非力な人は、台の近くで角度を合わせたり、コースを狙うなどの工夫をしましょう。

卓球のドライブマン対策について紹介しました。

ドライブマンには、得意なドライブを打たせないようにすることや、ドライブをかけようとするタイミングを狂わせることが、必要だと思います。

現代ではドライブマンはとても多いので、練習相手には困らないでしょう。

普段の練習に取り入れてみるといいですね。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる