ワックスの塗り方 | 趣味のボディボード

ボディボードをやるには、ボードとフィン、リーシュコードなどがあればあとは身につけるウェッットスーツやラッシュガードを用意すれば比較的簡単にはじめることができます。

あと一つ滑り止めの役割があるワックスをボードに塗ってあげる必要があります。

ここでは、ワックスの塗り方について簡単に説明したいと思います。

目次

1.ボードにワックスをぬる箇所

ボディボードのワックスの目的は滑り止めです。

どこを滑らないようにするのかというとボードを掴むノーズ付近、肘のあたるあたりになります。

あとは好みによってドルフィンスルーする時に掴む箇所にワックスを塗っておけばよいでしょう。

ほとんどの方がボードに体をのせて腹ばいで滑るプローンスタイルなので、ワックスを塗るのはボードを掴むところのみでよいはずです。

スタンディングをする方はテール部分の足をのせるところにも塗りますが、プローンスタイルではほぼ意味がありませんのでテール部分にワックスを塗る必要はありません。

波に食い込ませるレール部分はあまり塗る必要はありません。

持ち手のところでうっすらと塗るぐらいでよいでしょう。

ノーズ部分や肘の部分にはしっかりとグリップが効くようにぬるとターンの時のしっかりと握って抑えつけることができるので効果的な塗り方です。

2.ボディボードのワックスの種類と塗り方

ボディボード専用のワックスはありません。

サーフィン用のワックスを購入して使用しましょう。

ほとんどが季節によって塗るものが変わるので、ワックスの表面に記載されている表示をよく読みましょう。




メーカーによって多少表現がことなりますが、TROPICALは水温の高い真夏、WARMは初夏や秋、COOLは水温が低くなりだした秋の終わりから冬、COLDは水温の冷たい真冬と考えていただければよいと思います。

硬さがことなるようなものなので、特に間違えても問題ありませんが、真夏にCOLDはあまりボディボードに役に立ちません。

ワックスを塗る前にベースコートと呼ばれる下地を必要なものとそうでないものがありますので、購入時は間違えないようにボディボードショップやサーフショップの店員に聞くとよいでしょう。

ベースコートは基本オールシーズンのものが多いはずです。

ワックスに記載されている表示で、使い方と塗り方は大体わかりますが心配なときはサーフショップの店員に聞きましょう。

必要な道具の詳細や使い方やワックスの塗り方は販売している店員が最も詳しいです。

サーフィンのボードとボディボードのボードでは使用されている素材が違うので塗った時の感覚がやや違いますが滑り止めにさえなればいいので自分にあったワックスを探すとよいでしょう。

サーフィンの場合は、ゴツゴツとした凸凹ができるまでワックスを塗りますが、ボディボードの場合は、そこまで塗らなくともしっかりとノーズを握ってグリップが効くなと感じるレベルまで塗れば塗り方はそれで十分でしょう。

ワックスを塗り忘れるとアクションを決める時にツルッと滑ってしまい、残念な思いをすることがありますので気をつけてください。

特に形の良い波に乗っている時にワックスを塗り忘れるのは残念で仕方がありませんよ。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる