ヘッドスリップは防御技術の一つで、高等技術でもあります。
相手のジャブやワン・ツーを、その名の通り頭を滑らせるような動きで避けるテクニックです。
1.ヘッドスリップは膝と腰から
ヘッドスリップは、相手が自分の顔めがけて打ってくる直線的なパンチを顔の動きで避けていきます。
ボクシングの試合では、いきなり出てくるジャブ、ワン・ツーをヘッドスリップだけで連続で避けると、大いに盛り上がります。
それだけ難しいということですね。
完璧に避ける綺麗なヘッドスリップは、最初から中々出来るものではないですが、決まれば攻撃に繋げやすくなります。
ヘッドスリップというと頭だけ動かすようなイメージが湧いてしまいますが、重要なのは膝と腰です。
膝を柔らかく使い、向かってくる相手のパンチを、頭を左右どちらかに動かして避けます。
その時は腰を左右どちらかに若干捻るのがコツです。
頭だけ動かすとバランスが悪くなり、滑らかさもなくなります。
2.紙一重で避けるイメージを持つ
頭が左右に動き過ぎるのもダメです。紙一重で避けるという意識を持ってください。丁度、相手の腕が自分の肩の上を通っていくのがベストです。
相手のジャブやストレートを、右にヘッドスリップして避ければ、自分のストレートに繋げやすくなり、左に避ければジャブやアッパーが打ちやすくなります。
ヘッドスリップのコツは、常に頭を小刻みに左右に動かしていることです。そうすることで、いきなりのジャブやストレートに体が反応しやすくなります。
そしておでこの位置をずらす、というイメージでいると、避けやすくなります。しかし、ヘッドスリップの時でもガードはあまり下げないよう注意です。
顔の上部は動きがあるので衝撃を殺せたりしますが、顎はそれでも守りましょう。
ヘッドスリップして避けたらすぐに元の位置に戻ること。また、多少はあたるものと思ってヘッドスリップはしたほうがいいです。
完璧に全て避け切ることなどプロでもできません。急所を外すというだけでも、大いに意味はあります。
3.ヘッドスリップの練習方法
最初はトレーナーさんか、もしくは同じジムの会員さん同士でリズムよくジャブを出してもらい、それを何連続かヘッドスリップで避ける練習をするのが良いと思います。
慣れてきたら、前進しながらのヘッドスリップ、後退しながらのヘッドスリップも練習しましょう。
有名な亀田三兄弟がやっていた「世界のジャブ」という練習方法がありましたが、あれはまさにヘッドスリップの練習になっています。
棒の先にグローブを着け、顔めがけて突くのですが、それをヘッドスリップで避けます。
メキシコやアメリカでも取り入れられているので、効果はあるのでしょう。
対人の練習だと、筋肉の動きやその他予備動作等で予測できますが、棒だと予備動作も中々ないので、動体視力の訓練になります。
今は多くのジムに置いてあると思いますので、見つけたらトレーナーさんにお願いしてみましょう。
コメント