ボクシング– category –
-
ボクシング
左フックの打ち方 | ボクシングの基本
左フックは、ボクシングの試合でKO率の高いパンチの一つです。いきなりの左フックや、ワン・ツーの後の左フックでのKOは私も何度も見てきました。 全てのパンチそうですが、左フックも選手によって色んな打ち方がありますが、一番基本となる打ち方を書い... -
ボクシング
サークリングのやり方 | ボクシングのフットワーク
サークリングは円を描くように左右にステップするフットワークです。自分のパンチが打ちやすい芭蕉や相手のパンチの外に移動するときに使います。 ステップイン、バックステップ、サイドステップすべてを絡めてサークリングのやり方を見ていきましょう。 ... -
ボクシング
右フックの打ち方 | ボクシングの基本
左フックはその名の通りジャブを打つ左手をフック(鍵)のようにL字に曲げて打つパンチでした。 右フックはその逆です。 左フックと重なるところもありますが、その右フックの打ち方を見ていきたいと思います。 【1.右フックはもろ刃の剣】 右フックは、左... -
ボクシング
パンチングボールの効果と練習方法 | ボクシングのトレーニング
ボクシングジムでの練習風景で、シャドーボクシングやサンドバッグを打つのもよく見られますが、パンチングボールもその一つだと思います。 ではそのパンチングボールの効果と練習方法をみていきましょう。 【1. パンチングボールとは】 ボクサーが天井か... -
ボクシング
右アッパーカットの打ち方|ボクシングの基本
アッパーカットは、コンビネーションの中でよく使われるパンチの一つです。日本ではアッパーカットと呼ばずに、単にアッパーと呼ぶことが多いです。 ボクシングに於いてアッパーは相手の急所である顎を狙う強いパンチです。ではその打ち方を見ていきましょ... -
ボクシング
サンドバッグの効果と練習方法 | ボクシングのトレーニング
ボクシングと言えばサンドバッグですね。思い切りサンドバッグを叩いていい音が出れば、ストレス解消にもなって非常に気持ちいいです。 サンドバッグのないボクシングジムはないでしょう。どのボクサーも必ず練習するサンドバッグ、その効果と練習方法を見... -
ボクシング
左アッパーカットの打ち方 | ボクシングの基本
右アッパーカットと比べて、左アッパーカットはボクシングの試合でも割とよく使うパンチです。右はストレート以外あまり使わない選手もいますが、左はジャブ、フック、アッパーと色んなパンチの使い道があります。 ではその左アッパーカットの打ち方を書い... -
ボクシング
シャドーボクシングの効果と練習方法 | ボクシングのトレーニング
シャドーボクシングとは、目の前に見えない敵、つまりシャドウを作り、その敵を倒すために敵の動きを避けたり攻撃したりを繰り返すトレーニングの事です。 野球選手の素振りみたいなものですね。ボクサーだけではなく、空手やキックボクシングの選手もシャ... -
ボクシング
接近戦でのショートパンチの打ち方 | ボクシングの基本
ボクシングの醍醐味と言えば打ち合いですね。選手同士が近く、どんなパンチでも当たってしまうような距離での打ち合いは接近戦と呼ばれ、KOが生まれる確率の高いシーンです。 そのシーンで使われるのはショートパンチと呼ばれ、字の如く相手との距離が近い... -
ボクシング
ミット打ちの効果と練習方法 | ボクシングのトレーニング
スパーリング以外で、ボクシングビギナーの方がよりボクシングの実戦に近い形で練習出来るのがミット打ちです。 ではその練習方法と得られる効果を見ていきましょう。 【1.ミット打ちの練習方法と注意点】 ミット打ちは、トレーナーさんと2人1組で行います...