新体操が上達するつま先の柔軟方法

新体操はバレエが基礎となっています。

バレエのようにきれいなつま先で踊ることが基本となっています。

新体操の競技の採点ルールにも姿勢減点というのがあり、体の姿勢だけでなく、つま先や膝がきれいではないと減点されてしまいます。

つま先が鳥のくちばしのように伸びることで、足を長く見せることができ、美しい演技ができるようになります。

美しい新体操ができるように、つま先の柔軟も頑張りましょう。

1.足の甲を出すトレーニング

まず、正座になります。

つま先とかかとが開かないように閉じていてください。

正座をしている状態で、膝より少し手前の床に手をつきます。

つま先立ちになるよう、手に体重をかけていき膝を上げていきます。

つま先に体重をしっかりかけていき、お尻でかかとを前に押して足の甲を前にぐっと出すようにします。

この時、足の小指に体重をかけてしまいますと、足首とかかとが外に逃げてしまい、内またになってしまいます。

かかとが足の親指~中指の上に来るように、体重をかけるところに気を付けて、かかと・膝が開かないようにしてください。

初心者の方は痛さに耐えられず、かかとを後ろに引いて足の甲を指より後ろにしてしまいます。

つま先・膝よりも足の甲が前に出るように、足首を曲げてしまわないように注意してください。




ある程度痛さに耐えられるようになってきたら、手の位置を変えて負荷をもう少しかけていきましょう。

お尻よりも後ろに手をつき、膝が天井に向くぐらいまで上げてきます。

お尻でかかとを前に押すように、しっかりお尻で体重をかけながら、膝は自分のほうに引いてくるのを同時にしてください。

つま先の柔軟はいくらやってもいいぐらいですので、毎日必ず体の柔軟とともにつま先の柔軟も行ってください。

痛いからといってすぐにやめてしまわず、つま先に乗っていられる時間を伸ばしていけるようにしましょう。

2.足の指のトレーニング

きれいなつま先を作るために、足の指のトレーニングも行ってください。

立っていても体操座りでもどちらでも構いません。

指先はまっすぐ前を向いてください。

スポーツタオルを縦に開いて、足の前の床においてください。

足の指の第2関節ぐらいまでをタオルの上に置きます。

足の指だけを使って、タオルくしゅくしゅと手繰り寄せてきます。

進むにつれてタオルが足にたまってきますので、開きなおして途中からまた手繰り寄せてきてください。

端から端まで5本の指をしっかり使って手繰り寄せてこれるようにしましょう。

両足でも片足ずつでも構いませんので、足の指の腹を使うことを意識してトレーニングをしてください。

関連記事>>>新体操が上達する家でできる柔軟のやり方




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる