合気道– category –
-
合気道
相半身片手取り一教(裏)のやり方とコツ | 合気道の上達法
表裏一体という言葉があります。 何事にも表があれば裏があるという考え方です。 「表がダメなら裏のやり方を〜」という台詞をどこかで聞いた事がある方も多いのではないでしょうか。 悪い事はする必要はありませんが、柔軟なやり方を持つというのは大事だ... -
合気道
正面打ち小手返しのやり方とコツ | 合気道の上達法
合気道を習い始めた時に周りの人から度々言われたのが、「実戦向きじゃない」「現実は違う」などといった事でした。 確かに現実では正面打ちよりも襟首を掴んでフックが飛んでくる事でしょう。 しかし、稽古を続けている内に気づいたのはとてつもなく役立... -
合気道
逆半身片手取り一教(表)のやり方とコツ | 合気道の上達法
一教という技についての紹介をしていますが、この技についてある道場で聞いたエピソードがありました。 その方は歩いていた時に突然酔っ払いに絡まれたそうです。 一般人の思考というのは、突然の場合に真っ白になる人の方が多いのではないでしょうか。 現... -
合気道
意外と知らない合気道の歴史について
連日放送される強盗や傷害事件などのニュース…身を守る為や護身以外でも強く健康な身体を手に入れたい、そんな考えから武道や格闘技に興味のある方が増えています。 そんな中で、合気道という単語を聞いた事がある方も多いのではないでしょうか。 「身体が... -
合気道
逆半身片手取り一教(裏)のやり方とコツ | 合気道の上達法
表裏一体、表がダメな時の自在な変化として裏を用います。 今回は合気道の逆半身片手取り一教(裏)について紹介していきます。 逆半身片手取り一教(表)の記事と重複した文章もあるかもしれませんが、ほぼ内容が同じなので復習も兼ねて読んで下さい。 1. 逆... -
合気道
礼法のやり方:合気道が上達する練習方法
武道とは礼に始まり礼に終わる、こんな台詞を見聞きした事がある方は多いのではないでしょうか。 生きていく上で、学校や団体、会社や親しい仲でも礼法(礼儀作法)はとても大切なものです。 取り分け武道においては重要視される礼法ですが、合気道にはど... -
合気道
正面打ち一教(表)のやり方とコツ | 合気道の上達法
よく合気道を習っていると言うと「気を出してくれ」とか「波動を出してくれ」などと言われますが、出せるならだしてみたいものです。 一度だけある道場で不思議な練習をした事があります。 一人を目隠しして、10人程で囲んでから声を出さない合図をしたら... -
合気道
呼吸力について | 合気道の基本
基礎は奥義に通じる、こんな台詞を何処かで聞いた事がある方もいるのではないでしょうか。 今回は、合気道を習う上でどの道場に行っても必ず大切にされる基礎の練習、「呼吸力(呼吸法)」についての紹介をします。 1.呼吸力 人が生きて行く上で必ずする事... -
合気道
正面打ち一教(裏)のやり方とコツ | 合気道の上達法
表があれば裏もある。 この言い方で始まる合気道の技の紹介ですが、今回は正面打ち一教(裏)を紹介します。 1. 正面打ち一教(裏) 正面打ち一教(裏)は、相半身の姿勢から始まります。 正面打ち一教(表)の記事と変わらない部分もありますが、繰り返し... -
合気道
自在心について | 合気道の基本
合気道を歩む上で、大切な心のあり方となる自在心について経験を交えて紹介していきます。 先に断っておきますが、基本とは書きましたが、本当に体現できたとするならば初心者ではありません。 体現は難しいでしょう。ですが、心掛ける事は誰にでも可能で...