テコンドー– category –
-
テコンドーを習い事として始める前に
最近習い事としてダイエットブームや運動不足解消、さらにアクションスターやヒーローに憧れて格闘技を始める人が増えてきました。 特にテコンドーは華麗な足技から習い事として人気が高いです。 そんなテコンドーを習い事として始めようと考えている方向... -
飛び後ろ廻し蹴りのやり方とコツ | テコンドーが上達する練習方法
飛び後ろ廻し蹴りはテコンドーの花形ともいえる必殺技です。 ただでさえ回転の力による破壊力の高い後ろ廻し蹴りにジャンプのエネルギーが加わるのですからその破壊力は計り知れないものがあります。 派手で実用性も高い蹴り技界のスターでもある飛び後ろ... -
後ろ廻し蹴りのやり方とコツ | テコンドーが上達する練習方法
上段への後ろ廻し蹴りはテコンドーを学ぶ方だけでなく、多くの格闘技ファンから断トツの人気を誇る華やかな蹴りです。 華麗なだけでなく、KO率も高い後ろ廻し蹴りを貴方も身に付けてみませんか。 1. 後ろ廻し蹴りの基本的な蹴り方とポイント 後ろ廻し蹴り... -
テコンドーの演武の魅力を紹介します!
テコンドーの演武は流麗でキレのある型、豪快で見るものを圧倒する板割がメインです。 今回はそんなテコンドーの演武を型と板割に絞って紹介させていただきます。 1. テコンドーの型 はじめにテコンドーの演武の代名詞、型から解説していきます。 流麗でリ... -
テコンドーが上達するストレッチ
ストレッチは足技に重きを置いた武道であるテコンドーでは必須科目です。 柔軟な体あってこそけがをせず、ハードな練習に耐えられる強い肉体を手に入れられます。 今回はテコンドーのストレッチの基本についてお話しします。 1. テコンドーストレッチの基... -
360°回転蹴りのやり方とコツ | テコンドーが上達する練習方法
360°回転蹴りは旋風脚として広く知られている知名度の高い蹴り技です。廻し蹴りを飛んで一回転して蹴る技なのですが、威力が高く、テコンドーに限らず総合格闘技でもKOシーンが動画にアップロードされるほどです。 KOシーンの花形にもなる360°回転蹴りも練... -
みんなに知ってほしいテコンドーの魅力とは?
今やオリンピック種目にもなり人気急上昇中のテコンドー。 その魅力を余すところなく紹介していきます。 1.テコンドーの魅力とは オリンピック種目として知名度も急上昇中のテコンドー。その魅力は一言で表すととにかく華麗であることではないでしょうか。... -
横蹴りのやり方とコツ | テコンドーが上達する練習方法
横蹴り。それはテコンドーにおいて最も使用頻度が高く、最もリーチの長い蹴り技とされています。 私も試合で横蹴りをかなり使いますし、相手の懐に飛び込む時もカウンターで相手の攻撃を止める時も有効な万能技であると確信しています。 今回は蹴りのジャ... -
二段連続廻し蹴りのやり方とコツ | テコンドーが上達する練習方法
背面への蹴りが認められたWTFテコンドーならではの技が二段連続廻し蹴り。二連廻し蹴りや二段廻し蹴りなどと呼ばれるこの技は左右の足で続けざまに蹴るスピードの要求される技です。 パンチに例えるとワンツーのようなリズムで飛んでくる二連続の蹴り技も... -
テコンドー式ミットトレーニングで蹴り技を磨こう
テコンドーの全体練習の内、約6割を占めるミットトレーニング。技の精度や威力、スピードを磨き上げるこのトレーニングもせっかく長い時間をかけてやる以上は考えながら、頭を使いながら練習していきたいものですよね。 今回はミットトレーニングの質を劇...