テコンドー– category –
-
テコンドー
喉輪の正しい使い方 | テコンドーが上達する練習方法
喉輪は手のひらを開いたときに親指と人差し指の水かき部分に当たる部位であり、文字通り喉を狙って攻撃するときに使う部位です。 テコンドーでも型の中で「相手の首を喉輪で攻撃、もしくはつかんで引き寄せながら顔面を突く」技が存在しますが、喉輪は相手... -
テコンドー
肘の正しい使い方 | テコンドーが上達する練習方法
肘はムエタイやキックボクシングで相手を一発で倒してしまうほどの凄まじい威力を誇る技ですがテコンドーでもその威力はいかんなく発揮されます。 テコンドーでの型の中でも肘打ちが使用される頻度は非常に高く、相手の頭を掴んで引き寄せながら肘を叩き込... -
テコンドー
つま先の正しい使い方 | テコンドーが上達する練習方法
つま先を用いた蹴り技は究極の点攻撃です。いわば足で貫手を行うといっても過言ではないでしょう。 テコンドーでの型の中では足尖蹴り、もしくは足先蹴りと名を変えて遠くの相手を攻撃する手段として。肘打ちの上達のためのコツや正しい練習方法が存在しま... -
テコンドー
かかとの正しい使い方 | テコンドーが上達する練習方法
かかとを用いた蹴り技は後ろ廻し蹴りやかかと落としを代表に破壊力が大きいことで知られています。かかとは強固な部位なので板割りでも7枚に重ねた杉板を横蹴りですべて割るほどの貫通力があります。 テコンドーでの型の中では横蹴り、後ろ蹴りで正確に相... -
テコンドー
騎馬立ちの立ち方とコツ | テコンドーが上達する練習方法
騎馬立ちはテコンドーを習う初日で教わる初歩の立ち方です。 テコンドーの型の試合、審査では立ち方が評価の7割を占めていますのでここで正しい立ち方を意識して練習に取り組むことで型や基本の重心移動などテコンドーにおける根幹をなす技術が上達します... -
テコンドー
足の甲の正しい使い方 | テコンドーが上達する練習方法
テコンドーでは足の甲のことを「背足」といいます。 足の甲を用いた蹴り技は廻し蹴りを代表に力の緩急をつけやすく、当てやすいことで知られています。足の甲を使う蹴り技は膝のスナップを利かせて一瞬のインパクトで蹴る技が多く、かかとやつま先に比べて... -
テコンドー
前屈立ちの立ち方とコツ | テコンドーが上達する練習方法
前屈立ちは騎馬立ちと同様にテコンドーを習う人が一番初めに教わる初歩の立ち方の1つです。 テコンドーの型の試合、審査では立ち方が評価の7割を占めていますのでここで正しい立ち方を意識して練習に取り組むことで型や基本の重心移動などテコンドーにおけ... -
テコンドー
足刀の正しい使い方 | テコンドーが上達する練習方法
足刀を用いた蹴り技は横蹴りが代表的です。足の甲を地面と平行に伸ばし、小指側の固い部位で蹴りますのでかかとを使った横蹴りよりもリーチが長く、喉元などの狭い急所に蹴りがすり抜けてヒットしやすい特徴があります。 テコンドーや空手の型の中では横蹴... -
テコンドー
後屈立ちの立ち方とコツ | テコンドーが上達する練習方法
後屈立ちは後ろ足の膝を曲げ、重心配分を後ろへ多くかけた立ち方です。 テコンドーにおいて守りの基本となる立ち方の1つです。 テコンドーの型の試合、審査では立ち方が評価の7割を占めていますのでここで正しい立ち方を意識して練習に取り組むことで型や... -
テコンドー
虎立ちの立ち方とコツ | テコンドーが上達する練習方法
虎立ちは後屈立ちをさらに後ろ足に体重配分をかけて前足をつま先立ちにする立ち方です。次の動作に移行しやすくなる上に、金的を守ることもできる実用的な立ち方です。 テコンドーにおいて実戦的な受け技な立ち方の1つです。 テコンドーの型の試合、審査で...